こんにちは、えばです。
勉強をずっとしていると集中力が切れてきたり、小腹が空いてくるなんて経験ありますよね。
でも、「勉強中にお菓子を食べるなんて!集中しないと」と我慢していませんか?
私は小学生の頃、リビングで勉強しながらお菓子を食べていたら怒られてしまい高校生になるまで我慢していました。
しかし、実はその我慢が集中力を下げ、勉強の効率が悪くなること知っていましたか?
食べるものや食べ方を気をつければ、太ることを気にせず集中力アップにつながることもあります。
そこで今回は「集中力アップで勉強のお供にオススメのお菓子」をご紹介します。
もちろん勉強以外でもデスクワークなど作業のお供にもオススメなので、社会人の人もぜひ見ていってください!
空腹と勉強・作業の関係性
勉強や作業中に小腹が空くのはなぜ?
なぜか運動をしているわけでもないのに、勉強や作業をしていると段々小腹が空いてくる。
受験シーズンになると、受験応援のお菓子や夜食用カップラーメンなんかも売られています。
これはしっかりと科学的に、頭を使うとお腹が空く理由があります。
それは脳を使うと特定のエネルギーを多く消費し、脳が空腹したと錯覚してしまうからです。
カラダの中で脳は他の部位に比べて10倍のエネルギーを使っていると言われています。
しかし、脳で消費できるエネルギー源はブドウ糖だけです。
また、このブドウ糖が脳内から極端に減るとエネルギー不足ということで「空腹」の危険信号を出します
いわば、勉強や作業中に空腹を感じるということは脳が良く働いた証拠なのです。
実は空腹の方が集中できるって本当?
はい、本当に空腹の方が集中できると科学的に証明されています。
「いや、小腹が空いてきたらイライラして集中力下がるよ!」という方もいると思いますが、実はそのイライラこそが集中力を高めるために必要なものなのです。
なぜなら、人間含め動物はもともと空腹になると緊張感と集中力が高まる生き物だからです。
イライラして集中力が高まるのは、獲物を捕らえるための野生的な本能というやつですね(笑)
結論:空腹と満腹どちらが良いの?
結論は少しの空腹状態です。
食後など満腹になると血糖値の急上昇と急低下が起こり眠くなるため集中力が低下してしまいます。
その点に加え、先ほど説明した通り空腹だと集中力が高まるので、勉強や作業中は空腹の方が良いです。
ただ、何も食べずに作業をしていると脳のエネルギー不足を引き起こしてしまいます。
そこでオススメなのがお菓子です!
勉強や作業中のお供にオススメなお菓子の条件
ブドウ糖が多く含まれているお菓子
先ほど説明した通り、脳で消費できるエネルギー源はブドウ糖だけです。
なので、ブドウ糖を摂取することでエネルギー補充ができます。
普通の食事にもブドウ糖は含まれていますが、サッとブドウ糖を多く補充できるお菓子の方がオススメです。
良く噛むお菓子
人間は多くアゴを動かすことで、より脳の働きを活性化します。
脳の働きが活性化することで集中力が高まったり、眠気覚ましになったりと良いことばかります。
刺激の強いお菓子
酸っぱい味や強いミントなど刺激の強いお菓子は眠気覚ましに有効です。
カフェインなどが多く含まれるエナジードリンクや栄養ドリンク剤に比べて、お菓子であれば簡単に眠気覚ましをすることができます。
自分がリラックスできるお菓子
刺激の強いお菓子も眠気覚ましにはオススメですが、気分転換にはリラックスすることもオススメです。
勉強や作業は基本的に長期戦です。
ときに集中して、ときに休むことも大切です。
集中力は50分しか持続しないとも言われているので、定期的にお菓子を食べて休憩するのも重要です。
勉強や作業中のお供にオススメなお菓子一覧
勉強や作業中のお供にオススメなお菓子一覧は以下の通りです。
- ラムネ
- チョコレート
- アメ
- ガム
- グミ
- ミントタブレット
次にそれぞれ詳しく説明していこうと思います。
ラムネ
ラムネは、脳が唯一消費できるエネルギー源であるブドウ糖を効率よく大量に摂取できます。
一個一個が小さく手軽に素早くエネルギー補給できるのでオススメです!
ただ、その分たくさん食べると砂糖の取りすぎで血糖値が上がってしまうので注意が必要です。
勉強や作業中のお供にオススメなラムネをランキング形式で解説してます!
チョコレート
チョコレートは、さまざまな効果がバランスよく得られます。
甘いチョコレートにはブドウ糖も含まれているのでエネルギー補給できます。
チョコレートの原料であるカカオの香りには、リラックス効果があり気分転換に最適です。
そしてなんと、チョコレートに含まれるカカオポロフェノールには健康になる成分に加え、記憶能力を向上させてくれます。
今回紹介するお菓子の中でも、勉強には最適だと思います。
ただ、コチラも食べすぎると糖分が多く含まれており血糖値が上がってしまうので注意が必要です。
また、糖分だけでなくチョコレートには脂質も含まれているので太りやすいです。
勉強や作業中のお供にオススメなチョコレートをランキング形式で解説してます!
アメ
アメは、ブドウ糖の補給にオススメです。
また、ミントやハッカ風味のアメでは眠気覚ましや気分転換もできます。
アメは他のお菓子に比べ食べ(舐め)終わるのに時間がかかるので、食べ過ぎ防止やお小遣いの節約になります。
しかし、アメを噛んで食べる人には向きません。
必ず噛まずに最後まで舐めるようにしましょう。
また、コチラも主成分がほとんど砂糖なので、食べすぎると血糖値が上がってしまい注意が必要です。
勉強や作業中のお供にオススメなアメをランキング形式で解説してます!
ガム
ガムは、長時間噛むので脳の働きを活性化させます。
他のお菓子とは違い、吐き出さない限りずっと噛み続けられるので、合間ではなく勉強中や作業中にオススメなお菓子です。
ガムの多くにはミントなどスーッとする成分が入っているので、眠気覚ましや気分転換できます。
また、ガムの多くには砂糖が入っているのでエネルギー補給することができます。
ただ、ガムを食べすぎるとお腹が緩くなってしまうことがあります。
更に、ガムを噛み続けていることは口に砂糖をずっと含んでいるのと同じなので虫歯なってしまいます。
勉強や作業中のお供にオススメなガムをランキング形式で解説してます!
グミ
グミは、ガムには劣りますがお菓子の中では固く弾力があり良く噛むので、脳の働きを活性化させます。
最近はグミブームということもあり日本だけでなく韓国など海外のグミもたくさん販売されていますが、勉強中や作業中には噛みごたえのあるハード系のグミをオススメします。
また、夜ふかしで肌荒れが気になる人でも、グミはコラーゲンの塊なので美容の効果も期待できます。
ただ、食べすぎるとガムよりも更にお腹が緩くなりやすく、砂糖も多く含まれていて血糖値が上がりやすいので注意が必要です。
勉強や作業中のお供にオススメなグミをランキング形式で解説してます!
ミントタブレット
ミントタブレットは、ミントやハッカ風味で眠気覚ましや気分転換できます。
小さいですが、アメのように食べ過ぎを防ぐこともできます。
軽い刺激のものから強い刺激やカフェインが入っている眠気覚まし用のミントタブレットなど種類が豊富なので、ぜひ自分にあったものを探してみてください。
勉強や作業中のお供にオススメなミントタブレットをランキング形式で解説してます!
まとめ
いかがだったでしょうか、今回は「勉強や作業中のお供にオススメなお菓子」についてご紹介しました。
ぜひ勉強や作業のお供にお菓子を活用してみてください!
ではまた。
コメント